電子国土基本図のオルソ画像をQGIS上で表示する

元ボスと打ち合わせの最中に、
『電子国土オルソ画像をQGISで表示できないかな?』
と聞かれた。
以下の記事が頭にあったので

地図はたいへん QGISで電子国土基本図

『地図画像ができるので オルソもできますよ。たぶん。』
とお答えしたら間髪いれずに
『やって』
・・・ハイ。ではやりますね。

完全にひとのふんどしでなんとやらな内容なので気がすすまないのですが
検索してもオルソの表示方法に関しての具体的な記載がみつからなかったので
私をふくめた一般ユーザ向けとしては意味はあるのかなあと思います。

以降

地図はたいへん QGISで電子国土基本図

に記載されている設定をすでに行っている前提で進みます。

まず電子国土ポータルの
電子国土Webシステム(固定ピクセル版)(Ver.4)OpenLayersサンプル集
をのぞいてみる。

そこで デフォルトで地図表示を行うために必要な記述は



という2行らしいことがわかった。

次にオルソを表示するために必要な記述をみてみる。



オルソを出すには地図表示のための2行に加えて
・空中写真データセットを取得する getOrthoDataSet :2行目
・取得したものをデータセットとして設定する setDataSet :3行目
という2行を足せばよいらしい。

そして

地図はたいへん QGISで電子国土基本図

の記事にもどって cjp.html をみてみる。



地理院のサンプルと同じ記述があった。
ではここに2行加えればよいのかな。

4行のつじつまはあっている。
これでたぶんオルソを表示させられるはず。

この2行を追加したたファイルを cjp_ortho.html とし
($HOME)/.qgis/python/plugins/openlayers/html に保存しておく。

+++++++++++++++++
最近openlayers pluginが1.1.0にアップデートされました。
パスがほんの少しだけ変わっています。
($HOME)/.qgis/python/plugins/openlayers_plugin/html

QGIS2.0にアップグレードされたかたは以下の場所になります。

($HOME)/.qgis2/python/plugins/openlayers_plugin/html
+++++++++++++++++

cjp_ortho.htmlの中身は以下の通り



空中写真のデフォルトデータセットでは電子国土基本図(オルソ画像)と呼ばれる2007年以降に撮影された画像を指定している。これらの画像の撮影範囲は平野部かつ都市域に限られている。

そこで全国網羅されている国土画像情報第1期(1974年~1978年)版も別につくっておく。

以下の地理院サイトの記述から、ズームレベル毎に背景地図データを指定すればよいこと、また、背景地図はdataIDというもので指定することがわかった。

電子国土Webシステム(固定ピクセル版)(Ver.4)について
背景地図タイルの呼び出し方法

電子国土Webシステム(固定ピクセル版)(Ver.4)試験公開時の背景地図データ
Ver.4(試験公開)の配信背景地図一覧

1970年代の空中写真オルソのIDは NLII1 である。

上記をふまえてcjp.htmlを以下のように変更し
cjp_ortho70s.html としてさきほどと同じディレクトリに保存しておく。



var dataSet 以下のdataIdのうち, ズームレベル15~17をNLII1に指定し、
その他はデフォルトデータセットと同じとした。

次に openlayers_plugin.pyの編集に移る。

($HOME)/.qgis/python/plugins/openlayers にある openlayers_plugin.py をひらく。

+++++++++++++++++
↑ここも同様にパスが変わっています。
($HOME)/.qgis/python/plugins/openlayers_plugin

QGIS2.0にアップグレードされたかたは以下の場所になります。

($HOME)/.qgis2/python/plugins/openlayers_plugin

+++++++++++++++++

# Layers のブロックの下に以下の2行を挿入



これを保存し同じディレクトリにある openlayers_plugin.pyc を削除しておく。

QGISを起動し メニューバーの プラグイン→ OpenLayers plugin をひらくと
電子国土のオルソ画像への選択肢が追加されている。
ためしに開いてみたところ、うまく表示されているようだった。