GIS/RS knowledge base
Grass?
教師付き分類~  †
ここはGRASSよりもQGISで作業したほうが楽です
- shape file形式などで教師データを作成する
- 教師データにinteger形式で分類コードを入力する
- gdal_rasterize でgeotiffなどのラスタ形式に変換(Valueには前項で作成した分類コードを指定する)
- -tr で解像度を分類対象と揃えておく
 これはQGISのgdaltoolでは指定できないのでOSGeo4W shellなどを用いてコマンドで処理する
 
 
ここからはGRASSで処理する
- r.in.gdal でgrassラスタ形式に変換する
- 注意!:nodata値をr.reclassで指定しておく(対話形式で再分類でもよい)
 定義ファイルとして以下のようなフォーマットのテキストファイルを作成し指定する
 0 = NULL
 1 = 1
 2 = 2
 
 
- i.gensig でクラスタ化する
- 出力されたsignatureファイルを用いて i.maxlik (最尤法による分類)で処理する
- 注意!:シグネチャファイルの名称は自分で記録しておく必要がある
 
- r.kappa で分類結果の accuracy assessment を実施する
- 注意!:outputファイルのパスには"バックスラッシュ"を用いる